<超個人的見解>本年令和2年に観たい映画

 「あっ!」という間に令和2(2020)年1月も終わり・・・です(早っ)。やること多すぎて・・・1月は映画館に行けず(汗)。映画いけない分、連ドラ「シャーロック」に続いて「テセウスの船」だけは録画して観てます(原作のファンなのよ^^)。

 前回書いた「映画秘宝」・・・休刊号読んで、しんみり。一刻も早い復活を切に希望します!!

 

 本題。当ブログは映画紹介ブログなので・・・今年、筆者が個人的に観たいものをつれづれなるままに書いていこうかな、と思いマス。あくまで筆者個人の趣味によるチョイスなので「あの映画が書いてない!」とか怒らんといて^^。

 

 まず最初に4月に公開予定の「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」は観たい1本。シリーズも25本目ですが、ダニエル・クレイグのボンド引退作と言われてるけどーホントかよ(笑)!?

 

 今年もまた「ワンダーウーマン」や「ハーレイ・クイン」、「ブラック・ウィドウ」ほか<アメコミ作品>が公開されますが、筆者は「バットマン」以外、興味がないのでスルー。・・・そういえばバットマン単独作の製作はどこまで進んだのかしら?

 

 <アメコミ映画>の他、今年も<続編もの>多し。トム・クルーズは好きな俳優さんだけど・・・「トップガン」の<続編>は観るかどうか微妙。オリジナル版はトムさんのブレイク作&大ヒットしたけど、戦闘シーンのパイロット同志の会話がヘルメットで顔わからない上にくるくる変わるんで、誰が何言ってるのかよく分からなかった苦い記憶を思い出す(笑)。

 今年は「トップガン」の他にも「ゴジラVSコング(仮題)」や「キングスマン」、「クワイエット・プレイス」の続編もあり。「ゴジラ~」は、ここまで観たら絶対観る(笑)!!邦画も「るろうに剣心」の続編が公開予定(しかも2部作)。・・・これは筆者はもういいかな!?同じ剣なら、司馬遼太郎原作の「燃えよ剣」の方が興味ある(「るろ剣」のファンの方、ごめんなさい)。

 

 監督で選ぶならブライアン・デ・パルマ8年ぶりの新作「ドミノ 復讐の咆哮」(2月公開)。予告観るかぎりB級っぽいし、本国での評価もイマイチのようだけど、なんせ8年ぶりだからね~!!これはムビチケ買って観ないと^^。

 

 “8年ぶり”と言えば「シン・エヴァンゲリオン劇場版」完結編も、ようやく6月27日公開予定・・・また延期になったりしないだろーな!?加えて、あのタイトルについた楽譜っぽい記号は・・・何と読むのだろうか??

 同じアニメ作品と言えば新春公開予定の「サイコパス」も観ないと。テレビシリーズ「3」のあれだけの伏線を・・・きちんと回収できるのだろうーか!?・・・なんか筆者が選ぶ映画は「!?」がつく作品が多いわ(苦笑)。富野由悠季監督の「Gのレコンギスタ」は<5部作>という事で(ファースト・ガンダムの映画でも3本だったのにー長大すぎる)・・・全部ソフトがリリースされたら、まとめて観るつもり。

 

 ここ数年スベってる三池崇史監督は、今年2本公開されるみたい。・・・昔は5本ぐらいあったけど(笑)。「初恋」は・・・ちょっと期待してるんだけど・・・どうかな!?

 

 あとは「戦争映画」も嫌いじゃないので・・・ローランド・エメリッヒ監督の「ミッドウェイ(原題)」も観たいなぁ。出演してる浅野忠信さんともお話したし^^。ただエメリッヒだけに大した話じゃない&日本軍がメチャメチャやられるオチは超想定内(笑)。エメリッヒはドイツ人なんだから、ホントはナチの映画作ればいいのに。

  

 この他、本数あって書ききれないけど・・・ジャッキーとシュワちゃん共演作とか、スピルバーグの「ウェスト・サイド・ストーリー」のリメイク作(これは来冬?)他、ちょいちょい映画ファンが興味をそそられる映画が公開予定!米中貿易摩擦とか新型コロナウイルスとか、様々な問題は孕みつつも今年も映画界的には愉しい1年になってほしいものです🎵 

 

 

 

<これぞ悲報!>次号で「映画秘宝」が休刊・・・(驚)

 令和最初のクリスマスも終わりました。後は世の中、完全に年越し&年明けモードに入りますな・・・。

 

 先日、映画「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」を観て来ました。その感想は「1」のブログに書きますので、そちらをご覧下さい^^。

 

 さて、今回の本題。月刊誌「映画秘宝」が次号で休刊と・・・突如発表された。なんでも会社の都合、という事だそうで(詳しい事は他のサイト参照の事)。

 筆者は出版業界にはまるで詳しくないけれど・・・販売部数が悪くて休刊なら致し方ないと思うけれど、そうではないのに会社の吸収によって止めてしまうという判断は、果たして経営判断として正しいのだろうか??

 

 いま思えば幼少時代より色んな映画をごちゃまぜで観て育つ中(←ビデオが発売される前には、町には「二番館」、「三番館」の劇場が沢山あった)、時に訳わからん作品もあって「なんだかな~」と思いつつスルーしたけど(笑)、筆者が二十代半ばにふと書店で手にした「秘宝」のムック本が・・・いい意味で筆者の映画の見方を変えてくれた。「ダメ映画」、「バカ映画」でも笑いながら観れば楽しめるーという<新たな鑑賞方法>を教えてくれたのだ。

 これはコアな映画ファンなら同意して頂けると思うのだけれど、年間数百本も公開される映画でも、本当に面白いのは年間いいところ十本とか・・・ほんのひと握り。大半は「ここがこうだったら!」とか「ラストが残念だった」とか何だかんだある訳。全編通して訳わかんない映画もあるけど、それまでの映画雑誌はそういう映画は観客同様、スルーしてた。「秘宝」はそういう作品を拾いあげて「面白おかしく紹介する」という本邦初のスタイルを打ち出した画期的なものだった。

 そのムック本がいきなり月刊誌になった時も驚いたけど(笑:個人的にムック本はネタによって買ったり買わなかったりした)、以降20年以上、毎月「秘宝」を購入。その資料性も高いバックナンバーは全て手元にある。大分、本棚のスペースをとってきたので、どこにしまおうか考えた矢先の「休刊のお知らせ」だった。ムック本時代も加えると・・・筆者の人生の半分ぐらい、「秘宝」があった訳だ。

 

 ホント、ビックリしましたよ。青天の霹靂とはこの事。個人的には「令和最初の衝撃」が南キャン山ちゃんと蒼井優結婚ニュースだったから、「令和元年」暮れのこのニュースは・・・先の結婚報道と同等の破壊力を受けた(マジです)。

 幸い、編集長以下、再開する気はマンマンにあるようなので、出来れば令和2年のうちに復活して欲しい。いや、マジで頼む!!

 

 いい年こいて、この駄文で、令和元年の「2」のブログを締めるのもどうかと思うけど・・・書かないではいられんかった(苦笑)。この文面読んで、明るい気分になる人は誰ひとりいないのは承知しているけど・・・皆様、よいお年をお迎え下さい!令和2年は・・・なんかいい事あるといいな~。いや・・・なんかあって欲しい!! 

 

<新作寸評>「屍人荘の殺人」を観たけれど

 2019年11月も残り僅か。令和元年ももう少し・・・早っ(焦)!

 

 先月末から超多忙で、その反動か一昨年以来の風邪をひいてしまいました。病院にも行ったのに2週間たっても完治しません・・・つらいっす。

 

 そんな中、先日、12月に公開されるミステリー映画「屍人荘の殺人」を試写で観ました。今村昌弘のデビュー作にして、国内の主要ミステリー賞4冠を達成した話題作で個人的に発売早々に読んでいたので(その後発売された2作目も読んだ)少なからず思い入れのある小説。→→→で、実写映画化!さて、その出来とは?!上映前なので、短く書きます。もちネタバレなし^^。

 

 神紅大学「ミステリー愛好会」の会長・明智(=中村倫也)と助手の葉村(=神木隆之介)は、学内で起きる事件に首をつっこんでは迷推理を披露する日々を送っていた。   そんなある日、剣崎比留子(=浜辺美波)と名乗る女子大生探偵が現れ「ロックフェス研究会」の合宿への参加を持ち掛ける。去年、この合宿に参加した女子部員が行方知れずになっている事、また部員宛に謎の脅迫状が届いた事実を伝え、2人の気を引くー。

 3人が訪れた郊外の洋館「紫湛荘」には、「フェス研」OBを含む曲者揃いのメンバーが集まった。そして夜、ロックフェスが行われた会場で、突如、想像を絶する事態が発生!!参加メンバー及び、フェスに来ていた人々は「紫湛荘」で立て籠る事となる。すると翌朝、館内でひとりの惨殺死体が発見されたー!!

 

 普通は絶対ありえないクローズド・サークル状態(ネタバレするから書けん!メンゴ)で起こる連続殺人事件。まさに<奇想>と<本格ミステリ>の融合が本作。この新機軸が4冠受賞最大の理由。筆者も楽しく読ませて頂いた。

 で、映画は原作のタッチと大きく異なり・・・コメディータッチになっていた!この辺りは脚本家(「TRICK」シリーズ他の蒔田光治)と監督(TVドラマ「金田一少年の事件簿」、「任侠学園」他の木村ひさし)の資質によるところだろう。木村監督は大分、現場でネタ足したそうだし(苦笑)。同じ<ミステリー>関連という事で、市川崑金田一耕助シリーズ「犬神家の一族」の某有名編集部分と「悪魔の手毬唄」の某キャラのパロディまであり^^。

 浜辺美波神木隆之介中村倫也は割と原作っぽいキャラ演じてて(コメディだけど)好感を持てたが・・・他の俳優陣は豪華メンバーながら完全に笑い取りにきたキャスティング(苦笑)。「コメディタッチにするよー」という狙いが見え見え。この作風の改変は評価が大きく分かれるところだろう(今村先生は喜んでいるようだが)。

 最も重要な事は・・・これ、原作及び続編(おそらく3作以降も書かれる筈だ)読んでないと観客が知る訳もない事なんだけど、映画は<何故、フェスがあのようなカオスに陥ったのか>という肝心要の原因が説明されずに終わっちゃう!!ネタバレするんで詳しくは書けないけど、これは続編にもつながる重要な要素で・・・映画は「あくまで単体で終わらせよう」という意図があったと思うしかない。もし今作がヒットせず続編も映画化出来ないと設定が中途半端で終わっちゃうからね・・・。映画の上映時間は2時間ジャストだけど、あと10分ぐらい長くていいから、エンドロールの後にでも、ちょっとカオスの原因について触れて欲しかった。

 

 原作忘れて今時の<ユーモア・ミステリー>だと思えば個人的には嫌いじゃないけど、もうちょい何とかして欲しかった・・・というのが正直な感想。ラストカットもあれじゃなくて、もうちょい先述の要素も含めて“余韻”が欲しかったなぁ~。「紫湛荘」内のセットもイメージ通りで良かったから・・・ああ、勿体ない!!

 

<どうでもいい余談>ピース・又吉先生の3作目の小説「人間」、ようやく読了。3作ともリアルタイムで読んでいる。職業柄、半分は“仕事として”読んだ部分もあるけれど。「火花」、「劇場」(←今度、これも映画やるな)、そして「人間」・・・基本、どの作品も主人公は又吉先生の分身である事はよ~く分かった。そして又吉先生は凄く繊細で、些細な出来事も常人より深~く掘り下げて考えて日々過ごしている事もよく分かった。読んでいて50代にもなったのに、未だ何も成しえていない自分にとっては胸が痛かったわ・・・。 

 

<余談>短編映画「PSYCHO-PASS」3作・超ざっくり評

 ここ数日、めちゃめちゃ忙しい!そんな中、はてなさんから更新が空いてるとメールきて・・・。忙しいんだよーー!!でも完全スルー出来ずにいる俺(苦笑)。

 

 先週よりTVアニメ「PSYCHO-PASS  サイコパス3」のOAスタート!筆者が録画している事は・・・書くまでもないか^^。

 その第3期につながる60分の<短編映画>が3作連続で公開されたので・・・ネタばれしないように超ざっくり書いていこうと思う。但し、映画も完全にファン向けに作ってあるし、今回のこのブログもあくまで“1期から全部観てる人”向けに書くので、ご注意。「スター・ウォーズ」同様、途中から急にポンと観ても分からないでしょ。それと同じ。

 

 「Case.1 罪と罰」は2117年・冬に起きた事件を解決するお話。メインは

霜月と宜野座

 「Case.2 First Guardian」は、軍人だった須郷が何故、公安のメンバー入りすることになったのかが描かれる(2112年・夏)。今作より新キャラ・花城フレデリカ(パツキン美女)が登場。

 ほんでもって 「Case.3 恩讐の彼方に_」は以前に公開された長編劇場版以降の狡噛の様子が描かれ、花城も再登場!3本の中で個人的にはこれが一番好きかな。ラスト含めて^^。時代設定は2117年11月。この3年後がOA中の「第3期」なわけ。

 全体的にこれまでのキャラを掘り下げたり、世界観を広げるストーリー&設定を加えているのが特徴。「第3期」は新人キャラ2人をメインに据えてるけど、今後劇中のキャラやエピソードが絡んでくる筈なので、絶対に3本観てから「第3期」を観た方がいい。特に●●さんは・・・何故あのような状況に??気になるわ・・・って、アラフィフの親父がいちいち書く事ではないか^^・

 

 さて、明日朝早いから・・・今夜のOAはタイマー録画すっか🎵 

 

 

 

<またまた一部紹介>某老舗映画雑誌の「90年代邦画ベスト・テン」

 9月も下旬となりました。令和元年も残すところ、あと約3か月!

 

 前回、某老舗映画雑誌の「1990年代洋画ベスト・テン」をごく一部紹介しましたが・・・今度は<日本映画のベスト・テン>です。あんまり引用するとマズイので、またまたごく一部だけを紹介しようかと。ふと思ったんだけど、こっちのブログは「1」に貼ったリンクをクリックしないと読めない裏アカみたいな存在なので(狙ったわけではございません)、ヤバいネタは・・・こっちに書くか(閃いた:笑)!

 では第10位からご紹介しましょう!!

 

 第10位:「3-4X10月」、「死んでもいい」

  第7位:「トカレフ」、「HANAーBI」、「もののけ姫

  第5位:「Shall we ダンス?」、「シコふんじゃった。

  第4位:「CURE キュア」

  第3位:「お引越し」

  第2位:「ソナチネ

 

 さて<第1位>は・・・なんでしょー!?「大人の事情」で書かないので、気になる方は是非誌面を確認してネ❤当時、大ヒット&高評価された「Shall we ダンス?」が既に出ているので、容易に推測できるハズよ^^

 一般的に90年代の日本映画といえば「洋高邦低」継続中&テレビの2時間ドラマレベルの作品が多くて・・・完全に「死に体」状態だった事を思い出す(それに比べて現在の状況を<邦画バブル>とは、うまい事言ったものだ)。当時、日本映画はダサいものと思われていたし、事実ダサかった(これ本当)。正直、不作の時だったから、なにが上位にくるか、大して期待もしてなかったけど・・・ないなりに、いい映画・面白い映画がチョイスされたような気がする。大半を筆者が観ているというのもあるけれど^^。

 当時(そして今も)筆者がリアルタイムで劇場に駆けつけていたのが、ランキングにも入っている北野武作品と石井隆作品!石井さんが書いていたエロ劇画は後付けで読んだクチだが「死んでもいい」よりは個人的には「ヌードの夜」の方が良かったなぁ。たけしさんの最高傑作「ソナチネ」が2位か、う~ん。これが90年代トップでも筆者は全然違和感ないけど・・・肝心の1位を未だに観ていないから、これ以上はなんとも言えない(苦笑)。周防さんの2作が同じランキングというのも偶然とはいえ面白いなぁ^^。好きだけど、オチに問題のある「3-4X10月」がこんなに上位にくるとは思わなかった(苦笑)!名作「キッズ・リターン」が14位なのに。

 さすがに10位までに入らなかったけど・・・三池さんの「DEAD OR ALIVE 犯罪者」が16位(笑)!!これほど劇場で観て爆笑したクレージーな映画もそうそうないぜー!!投票した人は偉いっ(笑)!!

 筆者も何だかんだ言いながら、90年代によく日本映画までも観にいってたよなぁ(我ながら感心)。内容も予算規模も圧倒的に洋画の方が上だったのに、同じ料金払って邦洋とも観に行ったもんだ。北野、石井、そして三池作品は現在2010年代末になっても劇場で観てるわけだし・・・これもいい"出会い"だったのかも。

 

 そんな訳で「70年代ベスト」、「80年代ベスト」に「90年代ベスト」を行った老舗雑誌ではあるが、現役評論家の年齢考えると、さすがに「1950年代ベスト」や「60年代ベスト」は難しかろうと思う。来年<2020年>になったら、速攻で「00年代ベスト」や「2010年代ベスト」やったりして(笑)。それらもいずれ遠くない時期に掲載されると思うので・・・その時にまた、ここで書くか(それまで、このブログを続けていたら・・・の話だけど。筆者ももうアラフィフだしさ)^^。

 

 

 <どうでもいい追記>どう考えてもタランティーノの新作に乗っかったとしか思えないが、セルジオ・レオーネの大作「ウエスタン」(’68)が、原題と同じ「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ザ・ウェスト」と邦題も改題されーの、2時間45分のオリジナル完全版をようやく日本で劇場公開!・・・とっくのとうに発売されてるDVDやブルーレイは2時間45分バージョンなんで、あまりにも遅い対応だが・・・50年の時を経て、スクリーンで上映されるのはめでたい!

 BUT、消費税増税前に今月のお小遣いを使い果たした筆者は、映画館で観る事は金欠で半ばあきらめつつ(涙)・・・せめてパンフレットぐらいは欲しいなぁ・・・(遠い目)。

 

<サクッと一部紹介>某老舗雑誌の「90年代洋画ベスト・テン」

 こちら"サブ・ブログ"の更新は約1か月ぶり・・・。まだまだ暑いっす!

 

 さて、某老舗映画雑誌が・・・いつかまたやるであろうと誰もが予想していた「1990年代外国映画ベスト・テン」を発表(←これで部数が伸びれば良いとは思うが)。あんまり引用すると訴えられるから(苦笑)、ごくごく一部をサクッとご紹介したいと思います。

 

 まず<10位>がなくて、<9位>に「グッドフェローズ」、「恋する惑星」、「ショーシャンクの空に」、「レザボア・ドッグス」の4作がランクイン。

 <8位>は「さらば、わが愛/覇王別姫」。

 <7位>がなくて<6位>に「テルマ&ルイーズ」と「ファーゴ」の2本。

 <5位>に「アンダーグラウンド」。

 <4位>が「欲望の翼」。

 

 そして肝心要の<ベスト3>は・・・あとは雑誌を読んでね^^!これ以上、書いたら怒られちゃうんで、あしからず❤

 筆者的に90年代の<1位>は・・・別の作品、選ぶけどさ(笑:でも今回選ばれた1位は筆者もブログで書いた、いい映画よ^^)。まぁ、ランキングってアレコレ言いながら楽しむものだと思うので・・・いろんな感想があってもいいよね🎵

 

 さすがに60年代末期に生まれた映画オタクの筆者は90年代にはいい年ぶっこいて多少の金もあったので(笑)、<ベスト10>に入った作品は全部観てる。

 

 個人的には・・・前にも書いたけど「ショーシャンク~」は主人公の冤罪が晴れないので、最終的にスカッとしない点がマイナス査定(ファンの方、ごめんね)。

 

 あと「テルマ&ルイーズ」は・・・筆者はリドリー・スコットのファン・・・なのだけど「この終わり方で、いいの?!」と映画館で観ながら疑問を持ったクチ。6位はランキング高すぎると思うけどな~(ファンの方、ごめんなさい)。今作の<いま目線>で言える"収穫"は、脇役ながら出演したブラッド・ピットが注目されたことだろう。こんな大スターになるとは^^!

 

 上位にウォン・カーウァイ作品が2本に、タランティーノのデビュー作「レザボア・ドッグス」が9位。かのウルトラ大ヒット作「タイタニック」は54位・・・(キャメロンのファンでもあるが「タイタニック」はあまり評価しない)。いまふりかえると、いろんな映画があったなぁ!!「スター・ウォーズ」のエピソード1が公開されたのも1999年だったし。

 

 1990年代と言えばアナログからデジタルへ移行しつつあった時代。アナログだけでもなく、デジタルだけでもなく・・・。この大変革をリアルに体験できた筆者の世代は、つくづく貴重な経験を出来たと思うわ。

 

 今月下旬には・・・これも予想通り・・・同誌に<90年代邦画ベスト・テン>が発表されるそうで。さて日本映画は何が1位に輝くのか!?発売日を待ちますか^^。

 

 でも、筆者が予想してる作品が1位には・・・ ならないだろうなぁ(苦笑)。

<告知>夏だけに「1」のブログの更新内容は「反戦映画」と「怪奇映画」

 8月15日・・・「終戦記念日」です。筆者は8時間を優に越えるスケジュールをガンガンにこなして・・・いま、ようやく・・・"夏休み中"です(働かされ過ぎて死ぬかと思った)❤

 マジでTV業界はブラックですから、まともなサラリーマンを希望する若人は安易に目指したらいけませんぜ🎵挫折して改めて就職先探す破目になる(苦笑)!

 

 さて、今夏・猛暑の8月は・・・「1」の方では、少しでも涼しくなってもらう為に怖い&グロい映画(笑)と、日本人は忘れちゃいけない戦争の記憶を風化させない為に「反戦映画」を更新する予定。

 

 戦争の方は岡本喜八作品。もう片方はアクションにグロ&エロの某アニメ作品(笑)と昔の日本の怪奇映画を考えてます。・・・誰でも考え付くラインナップ(苦笑)。興味ある方は是非「1」の方のブログも読んでみて下さい^^。

 

 基本、筆者は映画に関してはオールジャンルOKなんだけど・・・世代的に「にっかつロマンポルノ」と「日本の怪奇映画」はめっちゃ弱い人(「ミュージカル」は大分強くなった気がする^^)!

 「ロマンポルノ」は大分大きくなった時まで細々と上映されてたけど・・・子供の時、通学路にエロいポスターが貼られてて・・・あの独特な淫靡で卑猥な色彩&構図に、粘着質のぬめぬめとした性描写が生理的に苦手で・・・未成年だから観られる訳もないのだが、当時販売されてたエロ漫画誌の画(←よく公園の草むらとかに捨ててあった。雨降って乾いてパリパリになってたりして^^)と共に避けて通ってたジャンル。

 「怪奇映画」の方も筆者が子供の時には、もう邦画での製作は廃れていて(映画自体のルーツが「見世物小屋」だったんだけど)、時々深夜のTVとかでやった時を観たら・・・これもエロ同様、日本的ドロドロの粘着質の怨念系が生理的に気持ち悪くて・・・。西洋のようにカラッとしてないのがダメだった。

 

 こう考えると・・・60年代生まれの筆者的にはロマンポルノ(ついでに加えると「薔薇族映画」と「百合映画」も苦手)と怪奇映画は世代じゃなかった事と、描写が生理的に苦手だった・・・という2点が弱さの原因だった訳だ。そんな筆者ももうアラフィフにもなったから・・・少しづつ克服できるよう努力しようかな!・・・「いい年なんだから、もっと違う点を克服&チャレンジすべきだろ」というツッコミが入る事は想定内^^。